『ロックな毎日』なんて看板立てときながら、ほとんど音楽のこと書いてなかったので、
今日から書くことにします( ̄▽ ̄)
でも今まで逆に音楽のこと書かへんことがロックかなとか思ってたんやけどね(笑)
しかーし暫くはHPからのコピペになりますΣ(´口`;)
---------------------------------------------
さて今日から始まりましたこのコーナー。
お気に入りの1枚を書いていきます。
記念すべき最初のCDはこれだー!!でてこーい!!
TRICERATOPSの1997年作メジャー1stアルバム、
『TRICERATOPS』です!
これはバビりました!
当時聴いたときになんか変な感じやなぁと思ったのですが、
その原因は日本のロックにはあまり使われてないリフだったんです。
わからない人にちょい説明。
リフとは同じフレーズを繰り返すことなんですが、洋楽ではすごくよく使われる手法です。
このアルバムはそのリフを多用し、ロックのカッコよさを最大限にあらわしています。

それとこのバンドの最大の魅力である、
メロディーとコーラスワークが綺麗であるのも強みです。
それとあの佐野元春も絶賛した、
『Raspberry』も入っています。
ダンスとロックの融合。
知らない人には是非聴いて欲しい1枚です♪
この記事を評価する
ロックな毎日

PR